ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

4 件の内 1 件目から 4件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP8380 CoGNo. arcUP8380 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画(★) 彫師摺師 彫福刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:015/01;01 異版
作品名1 「徳川治蹟年間紀事」 ( とくがわちせき ねんかんきじ ) 1印No. 1板元No. 5099 1板元名 本安 板元文字 大坂日本ばし南詰 本安版
作品名2 「十三代 温恭院殿家定公」「右近衛大将家祥公 后ニ 十三代将軍家定公」「追手風喜太郎」「行司 式守伊之助」「小柳常吉」「荒馬大五郎」「雷権太夫」 ( じゅうさんだい おんきょういんどの いえさだこう、うこんえのだいしょう いえさちこう のちに じゅうさんだいしょうぐん いえさだこう、おいてかぜきたろう、ぎょうじ しきもりいのすけ、こやなぎつねきち、あらうまだいごろう、いかずちごんだゆう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史絵  武者絵  相撲絵  画題   シリーズNo. 徳川治蹟 年間紀事 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8381 CoGNo. arcUP8381 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:015/01;01 異版
作品名1 「徳川治績年間紀事」 ( とくがわちせき ねんかんきじ ) 1印No. 1板元No. 5099 1板元名 本安 板元文字 大坂日本ばし南詰 本安版
作品名2 「十四代 昭徳院殿家茂公」 ( じゅうよんだい しょうとくいんどの いえもちこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史絵  武者絵  画題   シリーズNo. 徳川治蹟 年間紀事 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8382 CoGNo. arcUP8382 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画(★) 彫師摺師 彫福刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:015/01;01 異版
作品名1 「徳川治蹟年間紀事」 ( とくがわちせき ねんかんきじ ) 1印No. 1板元No. 5099 1板元名 本安 板元文字 大坂日本ばし南詰 本安版
作品名2 「初代 安国院殿家康公」「本多平八郎忠勝」「平岩七之助親吉」 ( しょだい あんこくいんどのいえやすこう、ほんだへいはちろうただかつ、ひらいわしちのすけちかよし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史絵  武者絵  画題   シリーズNo. 徳川治蹟 年間紀事 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8383 CoGNo. arcUP8383 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画(★) 彫師摺師 松沢吉太郎彫 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:015/01;01 異版
作品名1 「徳川治蹟年間紀事」 ( とくがわちせき ねんかんきじ ) 1印No. 1板元No. 5099 1板元名 本安 板元文字 大坂日本ばし 本安板
作品名2 「二代 台徳院殿秀忠公」「真田大助」「新将軍秀忠公」「兼松又蔵」「大久保彦左衛門」 ( にだい たいとくいんひでただこう、さなだだいすけ、しんしょうぐん ひでただこう、かねまつまたぞう、おおくぼひこざえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史絵  武者絵  画題 徳川秀忠  過書船由来  シリーズNo. 徳川治蹟 年間紀事 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8380 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8381 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8382 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8383 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8380  
画中文字 「慎徳公三男征夷大将軍家定相撲を好み 天保十四年閏九月廿五日吹上御庭五十三間に於て上覧の折 小柳常吉荒馬大五郎の立合ひは 当日番数の随一にて 双方の大力士牛角の位地 晴の勝負は又有まじき壮観なりしと 或老人が仕形で話せり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8381  
画中文字 「慶応元年五月十六日征夷将軍家茂公江戸城を進発なし 閏五月廿三日入洛あり 尋て大坂に下り 滞在中城内東の馬場にて旗下の壮士に命あり 武芸の演習せしめらる 公が在職九年間内外テノ事に苦しみて憂慮せられしゆへにやありけん 寿も長からで翌年八月十一日大阪城に薨去あり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8382  
画中文字 「元亀三年十月武田信玄大軍遠江に破竹の勢ひなるを聞て 家康手勢を引率し 同国馬籠に出張し 大久保忠世甲兵に追打され 頗難戦なるを 本多忠勝片☆の鎗を振て 甲勢を突脳(悩)し 猛虎のふるまひ 難なく味方を救ひたり 実に家康が分限に忠勝は過たりと甲州勢が評し 阪の建札と豊太閤が誉詞は忠勝が身に過たるふたつ也けり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8383  
画中文字 「元和元年五月八日名に大阪の名城も落城し 真田父子後藤木村七手の隊長討死し 即日に大御所は御上路あり 新将軍は後来の御取置沙汰ありて 同十八日大阪を御発馬の途中枚方の辺にて真田が郎等三好清海幸村が遺計を請け埋伏なし 先陣をやり過し御旗本を目掛け砲発し 煙の中より鎗を捻て突入し 死力を尽して戦争し 事急なれは秀忠公頗る難戦にて殆と危く見へたる折柄 漕来る小船に乗せ助け参らせ 其船後に御親書ありて 今京阪の堺を通行なす過書船といふ起原は是なりとそ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8380 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8381 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8382 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8383 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.